top of page
  • けん

信州親子塾は信州親子塾

親子塾は


学校でも福祉でも医療でもなく


学校的な福祉的な医療的なところ


なのかもしれない




フリースクールに似てる


オルタナティブスクールかな


けど


やっぱり信州親子塾は信州親子塾




とにかく


今までは


世の中にはなかったが


でも必要とする人がいる





なので


学校や福祉や医療との連携が必要だと


つくづく思うのだが


学校や福祉や医療の現場の方の中には


とったとられた


どっちが優れている


などと敵対的な意識を感じてしまうこともある





親子塾は


自分らしく生きると決めた親と子のためのところ


自立を望む親と子のためのところ





夫婦関係や


職場の関係でも


似た人間関係が見られるが





競争心や嫉妬心と向き合うことなしに


解決には至らないと思う




自分が自分が



親や先生など大人が思っているとしたら


その周りにいる子どもたちや若者の中には


それがいらないと感じていたり


または依存してしまったり





親子塾は


ある意味で冷たく感じる人もいるくらい


本人が決めるまでとことん待っている





なにを選択しても


本人を信頼している






親子塾じゃなきゃダメ


とは思っていない




どこにも優劣はなく


なにが良い悪いもなく


どれが善悪でもなく





自分がどうしたいか???






外の評価


他人軸


世間体


それが普通


欲望


ということで「自分もそうする」


ということなのか?