top of page
  • けん

挑戦する人

陸上競技に打ち込んでいた時期があった




大会に出場するのは


とても緊張感が強くて


今思い出しても、よくやっていたなぁと思う





大きな大会になると


朝ごはんが喉を通らないほど緊張したし




スタートの20分前くらいには


逃げ出したくなるくらい緊張した





さぁ、いよいよスタートというとき


自分自身に没入していく感覚を思い出す




スタートの瞬間は


この世にはいないのかもしれないと


振り返るとそんな感じがしている





脳は完全に静寂に包まれていて


緊張状態から、次第にリラックスした集中へとシフトしていく




今思うと「ゾーン」という状態に入っていた




本当の自分自身になりきっているというか


あの境地に立っているとき


周りの声も物音も耳に入ってこない


捉えることはできない感覚があったことを思い出す






人生をかけたことをやる人


その瞬間の空気感を感じてみる




ここ一番の勝負どころでピッチャーがボールを投げる瞬間だったり


女性が子供を産む瞬間


役者さんが舞台に出ていく瞬間


人が死ぬ瞬間


など





この瞬間は


何者をも寄せ付けない鋭さを感じることがある


この瞬間。。。


真剣勝負




一切の言い訳をせず


目の前の瞬間に対峙する




僕は、「この挑戦をする人」を見るとき


シビれる




自分が損するとか得だとかいうことではなく


自分の内側から湧き上がる衝動に触れたり


生まれてきた目的に近いことにチャレンジする怖さを乗り越えたり




怖れを乗り越え


自分を窮地に追い込むかもしれないリスクをとり


怖れ抱えたまま進む姿に涙さえ出ることがある





親子塾解説以来


多くの相談があるのだが


常に真剣勝負だ