top of page

時代の流れ

  • けん
  • 2020年8月20日
  • 読了時間: 1分

ワクワクを生きはじめると


時代の流れに敏感になるように思う




頑張って生きているときには


目の前のことに一生懸命で


時代の流れなんて思いもよらなかった





感覚が鋭く敏感な人は


ナチュラルにキャッチしているように思う






僕は


すぐに考えてしまうタイプなので


自分の感情の行方を


意図的にモニタリングしてみると


自然の変化に「なんとなく」感じるものがある







感覚や感じ方によって胸騒ぎがしたり


なにかありそうな予感がしたり


様々な感覚をつかむことができる感じがする




周囲のエネルギーや人の感情


家族の健康状態


仕事場の雰囲気や方向性





目に見えないが確かにある



様々なエネルギーを嗅ぎ分けることができるようになるのかなぁ


と最近、身の回りで起きている現象から感じている






 
 
 

最新記事

すべて表示
才能の源泉

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...

 
 
 
受け取る準備をしておく

チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...

 
 
 
自分軸

【おやこじゅくサロン会員限定記事】

 
 
 

Comments


bottom of page