未来の先生フォーラムけん2020年11月19日読了時間: 1分ここ最近ブログの更新頻度が下がってきているのは「未来の先生フォーラム」というイベントへ参加するためにそちらに頭をフル回転中という言い訳です(汗)今週末の22日(土)11:15〜のセッションを信州親子塾が担当HSCについて親子塾の教育について未来の先生という視点から語りたいと思っていますご興味のある方は参加してみていただけたらと思います
才能の源泉閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...
受け取る準備をしておくチャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...
Comments