top of page
  • けん

自分に矢印を向ける

眠れない日が続いたり


問題を認識したときに


そこから逃げるか


自分と深く向き合えるかどうか





問題から逃げず


人のせいにせず


こどもを(他人を)変えようとせず


直視して


感じ尽くしたときには


心が柔らかく強くなる気がする







気持ちが落ち込こむ時は


本当に大切にしたい事に気づけたり


人との本当のつながりを感じられたり


人生が大きくシフトするときは


決まって「人生最大のピンチ」


がきっかけだったりする








周りのせいにしたくなったり


言い訳したくなったりしたとき


「自分らしく生きる」チャンスと認識できたら


自分を守るために身につけたヨロイを外せるかもしれない




そしたら


どんどん身軽になっていけるのだが・・・




今までの生きかたのクセをやめるのが


不安や痛みをともなう感じがして



正当化しちゃったり


わからないことにしちゃったり


世間体を気にしたり


正しさを主張したり







なにを選んでも


どんな態度でもいい





究極


自分の人生は自分で選択しているのだから





僕は


まだまだ色々揺れるだろうが


本当の自分と一致する生き方を選択していく



(あれ? なんで宣言みたいになっているんだろう? 笑)



閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが 孤独な子ども時代を過ごしているのは偶然ではないでしょう その感性の高さゆえに 周囲への違和感を感じ 自分が変 自分が悪い と