top of page

自分を許す

けん

親切を装ったり


犠牲者を演じたり


不機嫌な態度をとることで


相手を動かそうとすることがある





僕たちは


自分のものの見方にこだわって


視野が狭まっているため


他の人から見れば


明らかにズレていることが


真っ只中にいるときには


気がつかない






自分が頑固で


権威主義的で


要求が厳しく


融通が利かず


完全主義になっている


ということが


全く分からない





僕も完璧主義だったので


そこから抜けるのに


かなり苦労したことを


覚えている




本当に苦しかった




つい人を責めたり


失敗を怖れてチャレンジしなかったり


完璧にこなそうと頑張ったり・・・




自分が完璧主義だということに


気がついてからも


なかなか抜け出せない





ここから抜けたあとに気がついたことは


自分を許すこと




できない自分


失敗する自分


いけてない自分




それが自分だと認めること




良い悪いじゃなく


優劣ではなく


正しい間違いじゃないんだ


と気がついて


自分を許したとき




すごく楽になったことを


今でもはっきり覚えている





自分で自分を許せる



言葉や説教では意味はない




本当の意味で


自分で自分を許すこと






親子塾で大切にしている1つ



閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

才能の源泉

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...

受け取る準備をしておく

チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...

自分軸

【おやこじゅくサロン会員限定記事】 もう自己攻撃すんの やめませんか? こんな自分じゃ…と 学歴が低いからダメだ 結婚してないから 子どもを産まないと一人前じゃない この年で〇〇 見た目が 英語ができないから コミュニケーションが苦手だから 友だちが少ないから...

ความคิดเห็น


bottom of page