top of page

自由と責任

  • けん
  • 2020年10月7日
  • 読了時間: 1分

自由と責任ということが


学校でも


家庭でも


聞かれることがある




学校や家庭では


「自由には責任が伴うんだ」


といった意味で使われることが多い


その通りなのだが


わがままと自由


を混同している部分が多いと感じる



制限の中で「自由」というと


自由と言っておきながら


自由ではないから





親子塾での「自由と責任」は


次のようなものだと思う




「今、ここ」を生き


なりたい自分に気づき


気づいたことに正直になって


それについて責任を果たすこと


①気づくこと

②正直であること

③責任をもつこと



 
 
 

最新記事

すべて表示
才能の源泉

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...

 
 
 
受け取る準備をしておく

チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...

 
 
 
自分軸

【おやこじゅくサロン会員限定記事】

 
 
 

댓글


bottom of page