top of page
けん

自分軸

親子塾がいい


と、思っていても



周りが


親子塾のことを否定したり


ダメだししたりする言葉を聞いたときに



自分の感覚が


間違ってるんじゃないだろうか?


と、自分の感覚を疑ってしまう



自分の感覚


自分の軸で生きる生き方を


しにくい世の中だと思うから


周りの風潮というか


言葉に容易に流されてしまうのは


仕方がない側面もあるが





自分が


親子塾がいいな(ダメだなぁ)


と思った感覚を


みすみすすり替えてしまうかもしれない



こういうやり方をやることで


自分の成長を遅らせてしまい


足の引っ張りあいをしてしまう



大事なのは、自分軸


けど、それがないと、


容易にブレていって、


ブレていることに気づかない



自分の洞察力や直感力を大事にする生き方



周りに気に入られるように振る舞う生き方




僕も迷うこともある


そんなときは


自問自答




エゴの声と素の自分のハートの声を

嗅ぎ分ける





親子塾は違うという


自分の感覚があるのなら


親子塾は違うのだろう




どちらでもよい




大事なのは


自分の感覚






小さい子どもは直感で話すことが多い


大人は頭で考えすぎる傾向がある





この狭間で摩擦が起きてるうちは


まだ良いのかもしれない




力のない子どもは


大人の不安や怖れをぶつけられて


仕方がないとあきらめるかもしれない




親のもっともらしい正しさが


僕を苦しめてきたことを思うとき





子どもの本音


子どもの想い


子どもの直感


を、キャッチできる場所



そして


それを実現できる場所に


親子塾はなりたいし



そうなってきている感触があることが


嬉しい





もちろん


大人や親の塾生も


迷いながらも


一歩一歩自分を取り戻してきている姿も


目が離せないほどにワクワクする






僕もまだまだ未熟だなぁと思うことも多い


みつさんの感覚人間ぶりには


頭が下がる





日々自分と向き合うことのできる


親子塾に感謝


閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

才能の源泉

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...

受け取る準備をしておく

チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...

自分軸

【おやこじゅくサロン会員限定記事】 もう自己攻撃すんの やめませんか? こんな自分じゃ…と 学歴が低いからダメだ 結婚してないから 子どもを産まないと一人前じゃない この年で〇〇 見た目が 英語ができないから コミュニケーションが苦手だから 友だちが少ないから...

Comments


bottom of page