けん2022年6月24日2 分才能の源泉閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...
けん2021年11月6日2 分受け取る準備をしておくチャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...
けん2021年9月5日4 分自分軸【おやこじゅくサロン会員限定記事】 もう自己攻撃すんの やめませんか? こんな自分じゃ…と 学歴が低いからダメだ 結婚してないから 子どもを産まないと一人前じゃない この年で〇〇 見た目が 英語ができないから コミュニケーションが苦手だから 友だちが少ないから...
けん2021年7月20日1 分お金って、自分の本心を映し出す鏡だなぁお金はエネルギー 自分自身のエネルギーが、あなたのお金のエネルギーの質を決めている どんなエネルギーを帯びてるお金を受け取っているでしょうか? どんなエネルギーをお金に乗せて使っているでしょうか? どんなエネルギーを帯びているお金を受け取りたいですか?...
けん2021年5月11日1 分自分は誰か?【おやこじゅくサロン会員限定記事】 「こうなりたくない」 は、明確になっていても 「こうなりたい」 は、よくわからなかったりする 自分軸で生きるのに 理想の人生を生きるのに 最も大事なことは 「自分が誰か?」 を明確にすること きっと 仕事をしているときのあなたと...
けん2021年4月12日1 分自分本来の道【おやこじゅくサロン会員限定記事】 僕はすごく人目を気にする人間だったので 「他人が良いと言っているものは良い」 「他人が悪いと言っているものは悪い」 というような判断基準しか持っていなかった そうしているうちに 自分の「好き」が わからなくなってしまった...
けん2021年4月3日2 分メンターへの質問【おやこじゅくサロン会員限定記事】 10数年間前 メンターへ質問したことがあった 親との葛藤 自分の過去の痛み 自分のキャリア その他自分の人生で今までにあったことは すべて今につながっているし すべてはベストだったのだ! と、思ったことがあったんですけど・・・...
けん2021年4月1日1 分オンラインサロンしばらくぶりのブログの更新となりましたが 本日4月1日より 信州親子塾のオンラインサロン「おやこじゅくサロン」 の申し込みがスタートしました 1月より「やります」と言っておりましたが ようやく実現 (エイプリールフールではありません 苦笑) オンラインサロンでは...
けん2021年1月27日1 分幸せって幸せとは 「なる」ものじゃなくて 「感じる」もの 幸せの定義はないと思うし ひとそれぞれの価値観があっていい 昔の僕は 日本一になることや お金持ちになることや 学歴が高くなることなど なにかになることが幸せだと勘違いしていた そこを目指して 目標設定して...
けん2021年1月24日1 分在り方という角度おそらく地球上の大多数の人が 「戦争なんて、この世から無くなってほしい」 と、願っている そのために 「反戦運動」という「戦い」をしている人もいる これ自体、素晴らしいことのように思っていた 素晴らしいことに間違いはないのだが 自分らしく生きるという 別の角度から見ると...
けん2021年1月21日3 分感性を高めるピュアな感覚の認知・知覚 これが人生のナビゲーションシステムの質を高める 身体感覚の感性を高める 感情の感性を高める 人間関係の感性を高める 観念的に生きているとき 誰かが犠牲になったり 誰かが役割にハマったり 誰かが我慢したりしないと...
けん2021年1月12日1 分在り方なにかが必要になるのは 特定の結果を求めるときだけ 未来に特定の結果を求めるのは幻想なんだ! と理解したとき 世界の見え方が変わり 方法論やテクニックは必要なくなった 現実そのものが結果なのだから 「存在(在り方)が経験に先立ち、経験を生み出す」...
けん2021年1月10日1 分人生って椅子取りゲーム?子どもの頃 椅子取りゲームっていうのがあった 人の数よりイスの数が少ないので 我先にと争いイスの取り合いになる 今の社会や 学校 一般的な社会通念上は この「椅子取りゲーム」的な価値観に似ている 人を蹴落として とまではいかないにしても イスの奪い合い あの椅子が羨ましい...
けん2021年1月9日2 分考えるな。感じろ。「自分の感性で生きてもいいんだ!」 「自分の感性を信じていいんだ!」 ということが 本当の意味でわかると それはわがままではなく 周りの人たちとの調和が生まれる 頭で考えて人間関係をうまくやろうとしても なかなか上手くいかない 「うまくいっている」...
けん2021年1月8日1 分中立に 等身大に 受け取る事実に向き合うことは大切だが 見えるもの 聞こえるものだけで 「それは間違っている」 「この子を校正してあげなくちゃ」 「良くなっている(わるくなっている)」 という判断はとても危険 人は思うことを全て言葉にしているわけじゃないし 言葉にしなくても感じているし...
けん2021年1月7日3 分目利き? 心眼力スポーツの合宿地として 夏合宿の菅平 夏の黒姫 夏合宿の妙高 夏合宿の北海道 など、 メッカと呼ばれるようなところがある たくさんの人が それこそ、もうたくさんの人たちが そこに集まる なにかを基準にしたとき 1流選手 2流選手 3流選手 … といった評価があるものだが...
けん2021年1月6日2 分対話正しい!間違ってる! って言い出すと なにが起こると思いますか? 「ケンカ」 「言い合い」 「支配」 「コントロール」 「緊張」 「依存」 「暴力」 「排除」 などなど 会話が 「対話」ではなく どちらが正しいか? というディベート的なものになるか 勝った負けたになったり...
けん2021年1月5日1 分自分を知る10年ほど前 とても頑張っていたとき (頑張っている意識はなかったが) この壁を超えたら 新しい自分に出会えると思っていた 新しい自分 レベルアップした自分 陸上競技に打ち込んでいるときには タイムが上がれば 強くなれると思っていた ところが どんどん不安が大きくなるし...
けん2021年1月4日1 分感性の世界親子塾は 「良くする」場なわけじゃなく 「本来の自分に気づく」 「本来の力を思い出す」 学びの場 この違いに気づいて欲しいなぁ と思う 本来の自分に気づいたら良いわけじゃない 気づかないから悪いわけではない 良い悪い 善悪 優劣 正誤 などなどの二元論の世界...