top of page
Shinshu Oyakojuku
検索
けん
2021年11月6日読了時間: 2分
受け取る準備をしておく
チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...
閲覧数:205回0件のコメント
けん
2021年7月20日読了時間: 1分
お金って、自分の本心を映し出す鏡だなぁ
お金はエネルギー 自分自身のエネルギーが、あなたのお金のエネルギーの質を決めている どんなエネルギーを帯びてるお金を受け取っているでしょうか? どんなエネルギーをお金に乗せて使っているでしょうか? どんなエネルギーを帯びているお金を受け取りたいですか?...
閲覧数:139回0件のコメント
けん
2021年1月10日読了時間: 1分
人生って椅子取りゲーム?
子どもの頃 椅子取りゲームっていうのがあった 人の数よりイスの数が少ないので 我先にと争いイスの取り合いになる 今の社会や 学校 一般的な社会通念上は この「椅子取りゲーム」的な価値観に似ている 人を蹴落として とまではいかないにしても イスの奪い合い あの椅子が羨ましい...
閲覧数:190回0件のコメント
けん
2021年1月8日読了時間: 1分
中立に 等身大に 受け取る
事実に向き合うことは大切だが 見えるもの 聞こえるものだけで 「それは間違っている」 「この子を校正してあげなくちゃ」 「良くなっている(わるくなっている)」 という判断はとても危険 人は思うことを全て言葉にしているわけじゃないし 言葉にしなくても感じているし...
閲覧数:33回0件のコメント
bottom of page