top of page
Shinshu
Oyacojuku
検索
よく検証してみると・・・
多くの人は 「見たものを信じる」 というが 真実は 「信じることを見る」 ということ
けん
2020年10月6日読了時間: 1分
感情をみないことには・・・
ランニングをコーチしているとき テクニックやトレーニングやランニングフォーム といったことにばかり意識がいっていて 実は、ランニングに沢山の感情が乗っかってしまっていて にっちもさっちもいかなくなったり 混乱してしまったりしている人が多い これはランニングだけではなく...
けん
2020年10月5日読了時間: 1分
得意なことをやっている延長線上には、やりがいはない
ちょっと危険なタイトルな感じもするのだが 「ここ大事」と感じたので 書いておきたい 「得意なことをやっている延長線上には、やりがいはない」 自分らしく生きようと決めて 自分の人生と向き合い始めたときに どこかで向き合うポイントの1つが「得意なこと」 自分らしく生きるとき...
けん
2020年9月24日読了時間: 2分
今目の前で起きていることはベストなこと
親との葛藤や自分の病気 その他自分の人生で今までにあったことは すべて今につながっているし すべてはベストだったのだ! と思ったとたんに・・・ 冗談じゃない! あの時の苦しい思いをもって ベストだなどと言えるか! とものすごい怒りと悲しみと憎しみが出てきて これがベストなら...
けん
2020年9月16日読了時間: 2分
やろうとするのではなく、任せてみる
「考えるな 感じろ」 と同義ともいえる この話になると 禅問答のようなやりとりになることが多いのだが スポーツでもテストでも仕事でもなんでも 「やろうやろう」としているときには なかなかうまくいかない 努力して努力して 「もう無理かな」と力が抜けた時に...
けん
2020年9月14日読了時間: 1分
「努力する」という美学?
エゴはどうやら 「自分の手柄にしたい」 という性格の持ち主のようだ どうしても 「自分でやりたい」 「頑張って達成したい」 「努力したから手に入った」 ということをしたいらしい 簡単に実現したり 簡単にうまくいくのは 「運がよかっただけ」 ということになってしまって...
けん
2020年9月10日読了時間: 2分
必要としている人がいる
8年ほど前に あるメンターに相談したときのメモが出てきた ・人生の目的とは「本来の自分自身である」こと 最大限「本当の自分」で生きること ・人生の選択は、エゴではなく「本当の自分」ですること ・毎瞬毎瞬、ワクワクすることを情熱的に最大限に行う そして結果は手放す...
けん
2020年9月1日読了時間: 2分
bottom of page