top of page
Shinshu
Oyacojuku
検索
自分らしく生きる感性というアンテナ
喜びの中にいるときには 「ありのままの自分」と つながっているときに感じる感情 つまり 自分自身がアンテナとなって 心と体が一心同体で 1つになっている状態 ジワジワ込み上げてくる「喜び」 を感じることができる 「至福のとき」と感じる感覚を味わえる これと似て非なる感情が...
けん
2020年11月10日読了時間: 2分
ないと思えばない あると思えばある
先日、ある塾生から 「仕事が楽しくないのはなぜなんでしょう?」 と尋ねられた 僕が真顔で答えるなら 「楽しくないから楽しくないのでは?」 というミモフタモナイ答えになってしまう 例えば 出会いが無いとか チャンスが無いとか そう考える人は 「チャンスがあれば私だって……」...
けん
2020年10月30日読了時間: 3分
健全に対処する方法を
子どもの時に 悲しみを表現したり 苦しみを表現したりすることが 安全な環境でなかったらとしたら 大人になってからも同様で 健全に対処する方法を身につけていないのと同じことになる 苦しみや悲しみを感じる状況に直面するかわりに 子ども時代に身につけたのと同じ方法に頼って...
けん
2020年10月27日読了時間: 2分
一度身につけたら一生自分の財産
学校の勉強が無駄ではない けど その前にやることがある 子ども時代を過ごさずに大人になると もう一度子ども時代をやる必要がある なんとかして頑張って なんとかしてメンタルを強くして なんとかして歳を重ねて 努力したつもりでも いつか必ず自分の感情に追いつかれるときがくる...
けん
2020年10月22日読了時間: 2分
できるかぎり「自分自身」でいること
自分自身でいる といわれても 「もう自分なんですけど」 ということを言っているのではなく 「いったい私は誰のための人生を生きているのか?」 ということを自問自答してみると・・・ 「怒られないように」 「褒められるように」 「そんなこと誰もやってない」 「こうすべきだ」...
けん
2020年10月13日読了時間: 2分
自分の情熱につながる
自分の情熱につながり 情熱から来る目標を持つと 「やらなければならない」 という悲壮感漂う心から 「やりたくてやりたくて仕方ない」 という心になってくる 自分の情熱につながる というのは わかりにくいと感じる人は 子どもの様子を見て...
けん
2020年10月9日読了時間: 1分
bottom of page