top of page
けん

コントロール? 調教?  その前に人でしょ

サーカスで象を調教するとき


小さな象からはじめる


太い鉄の杭に、太いクサリにつながれて





逃げようと思っても逃げられない


逃げようと思っても逃げられない


逃げようと思っても逃げられない





なんども繰り返すうちに


子象は


「逃げられないんだ」と学ぶ




こうして


大人になった象は


細い木の杭に、細いロープでつながれるだけで


もう逃げようともしなくなる




こうして制限を加えられると


軽自動車を持ち上げることのできる力があるにもかかわらず


力を発揮することすらできないと信じてしまい





ほら、細いロープなんだよ


と、伝えたところで





自分には無理


そんなこと私にできない


それは才能がある象(人)だけができる


だってロープが


あいつのせいで逃げられない


とかとか




これと同じことが


私たちにも


起きていないでしょうか?




小さい頃に


植えつけられた


「制限」

「コントロール」

「矯正」

「強制」

「当たり前」

「普通」


とかとか

大きくなって力も知恵もあるはずなのに





さてさて




この話の本質は


聞く人(読む人)の


ステージによって


まったく違う話に聞こえるのが不思議






その解説に興味がある人はは


親子塾まで








#不登校 #ひきこもり #自分らしく #子育て

#育児 #長野市 #信州親子塾 #悩み #フリースクール





閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

才能の源泉

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...

受け取る準備をしておく

チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...

自分軸

【おやこじゅくサロン会員限定記事】 もう自己攻撃すんの やめませんか? こんな自分じゃ…と 学歴が低いからダメだ 結婚してないから 子どもを産まないと一人前じゃない この年で〇〇 見た目が 英語ができないから コミュニケーションが苦手だから 友だちが少ないから...

Comments


bottom of page