top of page
けん

責任

日本人にとって


「責任」というと


あたかも「切腹する」みたいな


責任をとる的な意味合いが強かったりする




親子塾で大切にしている「責任」とは


自分の人生に責任を持つ


とか


自分の選択に責任を持つ


というときに使っている




この「責任」は


自分の人生は自分で選ぶことができて


この選択の結果を引き受ける


というような意味で


とても重要





選択の結果が


良かろうと悪かろうと


望んだ結果になったとしてもならなかったとしても


すべて自分で選んでいるということを


自分で自覚すること


自分の人生の責任は受け入れるということ




この人生の所有感はとても重要



人のせいにしたり


誰かに責任を取って欲しい


などの人生を依存や被害者の


立ち位置であるということに気がついて


主体的に生きるスタートをきることになる




責められた


攻撃された


コントロールされた


など


「〜された」


と感じたとしたら


それは自分の感情に責任をもっていないことになる




そう感じたのは自分で


自分以外に自分の感情を感じる人がいない




「自由と責任」



このあたりを体感して


それでも人のせいや環境のせいにしたくなる


自分の感情と向き合うことは


自分の人生を生きる一番の近道になるのは間違いない





きつかったり


苦しかったり


とてもそんな風には思えないと感じたりする




それも選択できる




全部、自分で選んでいるのだから




閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

才能の源泉

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが...

受け取る準備をしておく

チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」...

自分軸

【おやこじゅくサロン会員限定記事】 もう自己攻撃すんの やめませんか? こんな自分じゃ…と 学歴が低いからダメだ 結婚してないから 子どもを産まないと一人前じゃない この年で〇〇 見た目が 英語ができないから コミュニケーションが苦手だから 友だちが少ないから...

コメント


bottom of page