top of page
  • けん

直感力

更新日:2020年6月9日

「なんとなく今日は気分がのらない」

「こっちの方に行きたい気分」

「なんか違う感じがする」

などなど、なんとなくな感覚を大切にしたときに

大した努力もしていないのに、うまく言った経験はないでしょうか?



また

頑張って頑張って頑張って頑張った末に、

「もう無理」

って、頑張るのをやめたとたん、パッとうまくできたりしたことはありませんか?



僕は、たくさんあります



最初は、『頑張ったからできたんだ!』と思っていました

だから、頑張ることが大事!!!と信じていました

が、

今は、全く違う感覚です


むしろ、頑張るからうまくいかない



頑張ることの美徳

だらけている自分がゆるせない

なにもしていない方が苦しい

なにかしていないと落ち着かない


という段階にいるときには

まったくわからなかった感覚です



直感



どれだけ言葉で説明しても理解できないことだと思います


が、直感ってなんだろう?

自分は直感を感じることがあるのだろうか?

これが直感かなぁ?



直感を使って生きていくのか?


それとも


頑張って我慢して努力して、失敗しないための人生を生きていくのか?



その選択は、あなた次第ですが、

どちらの人生も応援しております



親子塾は、

世の中では、不登校や引きこもりといわれる若者が多く来ていますが

この若者たちは、頑張って我慢して努力してきたが

「ここは違う」

と、言っているだけなのです



その人生を変えようとするときに

頑張る

努力する

我慢する

適応する

こと以外の道を選ぶとき

直感が一つのキーワードとなると感じています



とくに、感性の高い若者たちですから

そこに気がつくと、自分らしい道が自分でわかるようになっていきます



頭がガチガチの大人は、少々時間がかかりますが

どんな人でも、どんな人にも、直感は備わっているわけで

サビついた直感力を高めるサポートもしています



もちろん、「もう一度頑張る!」という人も



ピンと来た方は、親子塾まで








#不登校 #ひきこもり #自分らしく #子育て #育児 #長野市 #信州親子塾 #悩み

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

才能の源泉

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが 孤独な子ども時代を過ごしているのは偶然ではないでしょう その感性の高さゆえに 周囲への違和感を感じ 自分が変 自分が悪い と

受け取る準備をしておく

チャンスが来てから取り組んだのでは遅く チャンスをつかむ準備をしておく 自分からつかみに行くというよりは 「受け取る」という表現がしっくりくる 11月19日に 県民会議という場でお話をさせていただくことになったのだが 以前の僕(10年前)だったら 「そんなの無理」 「僕には、そんな価値がない」 と感じて断っていただろう そんな準備ができていなかったのはもちろん セルフイメージが低かったものだから

自分軸

【おやこじゅくサロン会員限定記事】

bottom of page