top of page
  • けん

人生の学び

これまでたくさん学んできた





お金も時間もたくさんかけて




本当はやりたくないのに

心を殺してかなり頑張ってやってきた

机に向かってやる学習


しかし

こちらはあまり役にたっていない






人生の学び





左脳的学習ではなく

「自分になること」




自分が自分にならないで

だれがなるというのだろう






自分になる




これを1人でやろうとすると

かなりムツカシイんじゃないかなぁ





そんなとき

親子塾へ来てみてほしい




自分らしく生きようと

ともに学びを深めている仲間がいるから






少なくとも

僕たちが体験してきた学びを

ゼロからやろうとするとキツすぎるから




僕たちが上

とか

僕たちが優れている

とか

僕たちが偉い

とか

そんなことじゃないですぅ





先に体験したことを

ぜひ、みなさんにわかちあいたくて

ウズウズしているので w








#不登校 #ひきこもり #自分らしく #子育て #育児 #長野市 #信州親子塾 #悩み



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

閉塞感のある息苦しい生活 本人がそう感じたとき その中で、生きる希望を見出すには 「現実とは別の世界」が必要になるかもしれない それをキャンバスに見出す人 アニメや漫画の世界に見出す人 本やダンス ゲームやスマホ 音楽 スポーツ と言う人もいる 芸術的な才能を持つ人の多くが 孤独な子ども時代を過ごしているのは偶然ではないでしょう その感性の高さゆえに 周囲への違和感を感じ 自分が変 自分が悪い と